2025年度「合同進路説明会」を開催しました!

  • 全国

2025.07.08

進路選択のきっかけをつかむ合同進路説明会

7月4日(金)東京本校で、NHK学園の在校生と保護者を対象にした「合同進路説明会」を開催しました。進路サポートの取り組みのひとつとして、生徒が進路選択について考えるきっかけとなるよう、毎年この時期に開催している大きなイベントです。当日の東京都国立市は、とても暑い日でしたが、スタンダード・ライフデザイン・登校、それぞれのコースの1年次から3年次の生徒とその保護者が多数来場しました。また全国の在校生がオンラインでも参加し、大変盛況な進路説明会となりました。

 

大型教室を使った進学テーマの講演会

河合塾COSMO講演 

河合塾COSMO講演 

進学マネープラン講話

進学マネープラン講話

選抜対策講座はオンラインでも同時配信

選抜対策講座はオンラインでも同時配信

大学進学希望の生徒と保護者に向けた、河合塾COSMOによる「大学進学ガイダンス」では、多くの参加者が会場の大型教室に集まりました。大学の種類や入試方式、共通テスト、入試の準備についてや、主な入試変更トピックスなど、グラフにまとめ非常にわかりやすい講演に、参加者はメモを取り、熱心に耳をかたむけていました。また「進学マネープラン講座」では、進学にかかる費用、入学から卒業までにかかる費用、奨学金制度や教育ローンの活用法などについて、「総合型・学校推薦型選抜試験対策講座」では、学校推薦・総合型選抜の面接対策、小論文対策、志望理由書対策などについての説明がありました。今やるべきことがとても明確にイメージできたとの喜びの声が多くありました。

 

各教室を使用した模擬授業や就職説明会

高卒就職講座 

高卒就職講座 

大学模擬授業(経済経営)

大学模擬授業(経済経営)

専門学校模擬授業(美術・着彩イラスト)

専門学校模擬授業(美術・着彩イラスト)

教室では各大学の説明会、大学や専門学校の模擬授業、就職ガイダンスなどが行われました。関東近郊の大学や短大の対面実施だけではなく、金沢・新潟・兵庫・京都・滋賀・大阪・福岡など全国の地方大学も、オンライン説明という形での参加がありました。

大学の模擬授業は経済・経営でテーマは「株」。参加者は興味深々で、時に笑いがおこる明るい授業であっという間の70分。専門学校の美術・デザイン模擬授業「イラスト着彩」への参加者は課題に集中。まなざしは真剣そのものでした。

就職ガイダンスでは、公務員総合説明のほか、高卒就職についての講座、筆記試験対策と履歴書の書き方などの実践、販売・運輸・福祉等の業種別リレースピーチなど、興味ある内容にたくさんの参加者が集まっていました。

 

NHK学園卒業生が語る講演会

NHK学園卒業生 神田直樹さん講演会

NHK学園卒業生 神田直樹さん講演会

親近感ある言葉で語りかける

親近感ある言葉で語りかける

図書室で気さくに個別相談

図書室で気さくに個別相談

海外生活を経てNHK学園に入学し、卒業後は東京大学に進学、大学卒業後は起業した卒業生の神田直樹さんは「大学入試必勝法」というテーマで講演し、神田さんがなぜNHK学園を進学先に選んだのか、中学・高校生時代の勉強法など、自身の経験を語ってくれました。また参加者からの質問にも熱心に答え、あっという間に時間が過ぎました。講演後は場所を図書室に移して、希望者の個別相談でさまざまなアドバイス。東大だからとハードルを高く感じさせない親近感ある言葉に、時間を忘れてひきこまれている参加者の姿がありました。

 

大勢の参加校による個別説明

教室での説明

教室での説明

各ブースごとの説明

各ブースごとの説明

オンラインでの個別説明

オンラインでの個別説明

豊富な資料

豊富な資料

総合説明を真剣に聞く生徒

総合説明を真剣に聞く生徒

オンラインふまえたさまざまな説明

オンラインふまえたさまざまな説明

駒澤大学、成蹊大学、専修大学、高千穂大学、東海大学、武蔵野美術大学をはじめとした大学・短期大学などあわせて22校、製菓・調理・栄養・デザイン・美容・医療・福祉・ビジネス・アニメほかさまざまな分野の専門学校65校、オンライン参加9校を含む計96校という、大変盛況な説明会となりました。体育館や、特別教室、普通教室など各場所に設けられた個別ブースで、個々に学校説明が行われ、生徒や保護者は、案内図を手に興味あるブースや教室を訪問し、時間の許す限り、熱心に説明を聞いたり質問をしていました。

 

オンライン参加含め、今回の合同進路説明会に参加した生徒の学年はさまざま。3年次だけではなく、1年次や2年次の生徒の参加もあり、非常に早い段階でも「進路」に興味をもっていることが伺え、それぞれの生徒にとって進路選択に対する理解が深まる機会となりました。NHK学園ではこの進路相談会をはじめとして、さまざまな進路サポートに取り組んでいます。

進路指導担当の教員と担任が連携し、卒業後の夢や目標を見つけ実現するために生徒をサポート。多彩な進路に応じて大手予備校やハローワーク、就労支援NPO法人などとも連携し、外部のノウハウも活用しています。またNOS(NHK学園オリジナルネット学習システム)のTOPページでは「進路のおへや」を設置し、進路情報の発信を行っているほか、面接・グループディスカッション・小論文指導などの実践指導、多彩な進学ガイダンスや就職ガイダンスを行っています。東京本校では“あすなろカフェ”といった週に1回気軽な進路相談・指導の場も設けています。また東京本校だけではなく、全国各地での進学イベントなども開催しています。

NHK学園では一人ひとりによりそった進路指導に取り組んでいます。