東京学習グループ NHK渋谷放送センター訪問

  • 東京本校

2025.02.12

2月9日(日)に渋谷で東京学習グループの活動を実施しました。
学習グループとは、自宅での学習が中心の生徒たちが、一緒に学習することで、モチベーションを高く持つための集まりです。もちろん、先生に質問もできます。

当日は、各自勉強道具を持参し、渋谷区文化総合センター大和田の教室を借りて、9時30分から学習会を行いました。いつもよりは短い学習時間でしたが、集中して学習し、最後の数学のレポートを終わらせることができた生徒もいました。

その後、徒歩でNHK放送センターに向かい、館内1階の食堂で昼食をとりました。メニューがとても豊富で、みな何を食べようか迷い、決まるまで10分位かかりました。食べ終わった後も、食堂に併設されているカフェでケーキやチョコバナナサンデーを食べたりと、充実した昼食時間を過ごすことができたようです。NHK放送センター入館は、めったにない機会のため、とても良い経験になりました。

食事後は徒歩で原宿方面に向かい、みんなで明治神宮でお参りをしたあとに解散しました。
解散後にも、都合がつく人たちでプリクラを撮りに行くなど、楽しい時間を共有できたようです。

今年度もあと残りわずか。引き続き自分のペースで学習をすすめていきましょう。

<参加した生徒たちの感想>
「渋谷NHK食堂へ来てみんなでお昼をいただきました。昔なつかしいシンプルザ・ラーメン。安くて美味しい!(スタンダードコース2年生)」

「NHKの放送センターの食堂でご飯を頂きました。値段や味も良かったです。お好み麺の担々麺もおいしかったです。明治神宮も良かったです。(ライフデザインコース3年生)」

「最後のレポートも完成し、NHKの食堂での食事もみんなで出来てとても楽しかったです。(スタンダードコース1年生)」

「家だとあまり集中できないことが多いので、このような場でレポートを進められて助かっています!また、NHK放送センターという普段とは違った場所でご飯を食べられて特別感がありました。(スタンダードコース2年生)」

「NHK放送センターに来て、入口から食堂までの道のりで興味深い部屋がたくさんあり、食堂では豊富な料理でとても楽しめ、加えて、ご飯をおいしくいただけ、満足度高く過ごせました。(スタンダードコース2年生)」


関東

私立日出学園高等学校(市川市)

所在地
〒272-0824 千葉県市川市菅野3-23-1
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

私立昌賢学園(前橋市)

所在地
〒371-0846  群馬県前橋市元総社町152
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

私立関東学院高等学校(横浜市南区)

所在地
〒232-0002  神奈川県横浜市南区三春台4
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

新潟市立明鏡高等学校(新潟市中央区)

所在地
〒950-0075  新潟県新潟市中央区沼垂東6丁目11-1
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

私立大宮開成高等学校(さいたま市大宮区)

所在地
〒330-8567 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1丁目615
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

東京本校(国立市)

所在地
〒186-8001  東京都国立市富士見台2-36-2
電話
0120-451-424
  • 登校コース
  • スタンダードコース
  • ライフデザインコース

私立千葉黎明高等学校(八街市)

所在地
〒289-1115 千葉県八街市八街ほ−625
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

私立安田学園高等学校(墨田区)

所在地
〒130-8615  東京都墨田区横網2丁目2-25
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース