<生き方>を見つけるヒントに オンライン特別活動

  • 全国

2023.06.12

今回のテーマは「働く大人と考える、自分の生き方をどう見つける?」

今年度最初のオンライン特別活動インスパイア・ハイ」が行われました。

Inspire High(=インスパイア・ハイ)とは、「世界中で活躍する大人の話をヒントに自分の軸をつくっていくオンラインプログラム」。専門分野を持つ方のインタビュー動画をオンラインで見ながら、参加している生徒たちがチャットなどを通じて感じたこと・考えたこと・疑問に思ったことなどを投稿し、共有しながら進めていきます。このプログラムでは、他の参加者の意見を知ること、そして、そこから多様な意見を知り、自分の考えを深めていくことが大切です。2023年度は年間で全6回のラインナップを予定しています。

 

今回は、日本全国、そしてマレーシア、ニュージーランドなど海外からもN学生がオンラインに集結!この参加者の幅広さはNHK学園ならではですね。司会進行の先生2名と、顔はださずに画面の外から意見をつぶやいてくれた<天の声>を交えた進行で、さまざまな職業に就く方の経験談や仕事への思いを視聴していきました。

〇やりたいことが見つからなかったけれど、この職業についてみたい!と初めて思えた仕事に出会えたというプログラマー

〇専門学校ではなく、あえて、大学に進学し、経営学や栄養学、ヨーロッパの文学などを学んだ後に製菓の道へ進んだパティシエ

〇大好きなことを仕事にするか、生活のために仕事をして自分の好きなことを楽しむか、幸せのかたちは人それぞれと語る女性は、アフリカでカラフルな服装を楽しむ女性たちに刺激を受けて30歳で起業

他にも、いろいろな職業のプロが、職を選んだきっかけ、仕事への思いを語った経験談を聞くことで、参加者一人ひとりが働く意味仕事のやりがい仕事を選ぶ理由を考え、自分の心に問いかける時間となりました。

最後には、自分の中に浮かんできた仕事に関するキーワードを、ハッシュタグとして投稿してもらいました。そのワードがなぜ気になったのか、選んだ理由はさまざま。言葉に表すことで、「自分の考えが見えた」「考えがまとまった」という生徒もいました。

 

オンライン特別活動に参加した感想

「進路について悩みがあるのは自分だけではないと、少し不安が解消された」

「いろいろな意見や考え方を聞くことができよかった」

「これからの進路を考えるひとつのきっかけになった。参考になった」

他の人と意見を共有できたことで参考になった、という感想が多く寄せられました。

 

他にも、こんな感想が寄せられました。

「普段交流できない全国のN学生と、チャットで意見交換できてよかった

「みんなの回答がグラフに反映されるところがよかった」

「顔や声を出して目の前で伝えることが苦手だったり、正解がない質問や問題だと不安になって伝えることをやめてしまうことが多いのですが、顔や声をださなくてよかったことで、自分の意見を素直に伝えることができました

「天の声さんの言葉がすごく刺さった。感動した」

「天の声さん含めて、親しみやすい先生だなぁと、NHK学園がまた少し好きになりました

 

設定不備で画像がかなり粗く、実際行われた様子の画像をお見せできないのがとても残念なくらい、終始なごやかで、笑い声にあふれ、楽しいあっという間の時間でした。

 

プログラムの最初に行った「10年後の自分をどう思いますか?」の問いに「ワクワクする」と回答した生徒が35%だったのに対し、「ちょっと不安」と回答した生徒は65%。参加したことで、少しでも多くの生徒の気持ちが、ちょっと不安」から「不安もあるけどちょっとワクワク」へと、変化していたら嬉しいです。

 

次回は「ルールはなぜ必要?」をテーマに開催予定です。また、オンラインに全国の、いいえ、世界から生徒が集結します。