仙台明成協力校 新入生歓迎遠足
- 東北
2023.05.25
新入生歓迎遠足「国宝」を見てきました!



5月21日(日)
初夏のキラリとした日差しのもと、仙台明成協力校恒例の「新入生歓迎遠足」が実施されました。
スタンダードコースとライフデザインコース、合わせて30人の生徒たちが、宮城県多賀城市にある東北歴史博物館に集合し、はじめに館内を見学。
「縄文時代のたてあな住居模型が面白かった」
「藁でできた巨大な『お人形様』の迫力に驚いた」
「昭和時代のレトロなお茶の間やコッペパンに感動した」など、いろいろな感想が聞かれました。
館内見学後は、研修室で生徒会主催のゲーム大会。風船バレー自己紹介、じゃんけん列車、いすとりゲーム、ビンゴゲームなどで盛り上がり、全体が和やかな雰囲気と笑いに包まれました。
ビンゴの景品用意、参加賞お菓子の袋詰め、当日の進行など、生徒会の生徒たちはそれぞれの力を発揮し、協力しあってくれました。そして、参加者全員が楽しんでくれたことに「良かったぁ!」と満面の笑み。生徒会の力を改めて感じた時間でした。
最後に特別展「東日本大震災復興祈念 悠久の絆 奈良・東北のみほとけ展」へ。静かに佇む至宝と向き合った生徒たち。日常では味わうことができない「何か」を感じる良い機会になったのではないでしょうか。
校外活動終了後、多賀城政庁跡も見学する、探究心と学習意欲にあふれる有志生徒の姿も。
一人ひとりが何かを成し遂げた一日。
仙台明成協力校の皆さん、これからも少しずつ経験を積み重ね、視野を広げながら歩みを進めていきましょう。