登校コース修学旅行に行ってきました

  • 東京本校

2022.11.07

北陸へ2泊3日の旅

<1日目> 富山・白川郷・金沢

10月26日(水)北陸修学旅行1日目、生徒たちは東京駅に8時35分に集合しました。誰一人遅刻することなく、全員無事に出発しました。

お昼ごろに富山に到着し、「ますのすし」で昼食です。ガイドさんおすすめのますのすしだけでなく昆布巻きやホタルイカなど郷土料理もいただき、おなか一杯になって、白川郷に向かいました。

白川郷では班ごとに散策しました。現地の人の話を聞いたり、展望台からの景色を撮影しに行ったりしました。展望台まで歩いてくのはつらかったですが、班のメンバーと励ましあって頑張りました。苦労した甲斐あって、展望台からの景色は最高でした。なかなか行くことができない世界遺産を散策して、お土産もたくさん買いました。

1日の最後は金沢に行きホテルで夕食です。今日だけで、富山県、岐阜県、石川県と3つの県を回りました!ホテルはコロナ対策として、一人一部屋。疲れた体を部屋でゆっくり休めました。明日は朝から永平寺に向かいます。

 

 

<2日目>永平寺・21世紀美術館・兼六園

2日目は朝7時起床。起きることができるかドキドキでしたが無事に全員起きることができました。ホテルで朝食をとって出発です。

途中に高速から日本海を見たり松井秀喜ベースボールミュージアムを見たりしながら永平寺に向かいました。

永平寺ではまず座禅体験を行いました。半跏趺坐(はんかふざ)か、結跏趺坐(けっかふざ)の姿勢をとって座禅をするのですが、その姿勢を取るのがまず一苦労。頑張ってその姿勢を保ちながら、いつ叩かれるかとドキドキの15分の座禅体験でした。終わった後は、足のしびれや痛みでみんな動くのが大変そうでした。

座禅の後は境内を案内していただき、普通に見学するだけでは知ることができないお話を聞くことができました。事前学習で聞いていた、NHKの「ゆく年くる年」で突かれている鐘も見ることができました。その後、近くのお店で精進料理をいただきました。

午後は金沢に戻り、21世紀美術館やまいどさん(ガイドさん)の案内で、兼六園や金沢城公園の見学をしました。まいどさんの説明を聞き、普通に見学していたら見逃してしまうスポットや何がすごいのかなど知ることができました。

ここまでみんなが時間通りに行動できたため、ご褒美として、金沢駅にお土産を買いに行く時間ができました。ライトアップされた金沢駅を写真に撮ったり、お土産を買ったりしました。

いよいよ明日で修学旅行もおしまいです。最後まで楽しむぞ。

 

 

<3日目>金沢市内自由行動

修学旅行最終日は、14時まで金沢市内で自由行動。誰かと一緒に観光したり、一人気ままに散策したりと事前に計画を立てての自由行動です。着物をレンタルして金沢市内を散策したり、教員も一緒になって金箔体験をしたりとそれぞれに楽しみました。

金箔体験では、好きなデザインを選び小皿や小物入れに金箔を貼っていきました。金箔を貼るのは大変でしたが、世界に一つしかないオリジナルのお土産ができました。

お昼には海鮮丼を食べて、お土産も買って14時に金沢駅に集合しました。お土産に木刀を買った生徒もいました。

帰りの新幹線では、疲れが出たのか寝ている生徒が多く、もうすぐ東京駅ということで声をかけてもなかなか起きない生徒もいました。

東京で解散ですが、家に帰るまでが修学旅行です。たくさんのお土産と思い出を持って帰宅しました。

学校としても久しぶりの修学旅行でしたが、無事に終わりほっとしました。生徒たちも楽しんでいて、良い修学旅行になりました。

11月には学園祭があります。気持ちを切り替えて学園祭に向けて、がっぱになれま!※

※金沢の方言で「頑張れ」の意味。


関東

私立日出学園高等学校(市川市)

所在地
〒272-0824 千葉県市川市菅野3-23-1
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

私立昌賢学園(前橋市)

所在地
〒371-0846  群馬県前橋市元総社町152
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

私立関東学院高等学校(横浜市南区)

所在地
〒232-0002  神奈川県横浜市南区三春台4
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

新潟市立明鏡高等学校(新潟市中央区)

所在地
〒950-0075  新潟県新潟市中央区沼垂東6丁目11-1
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

私立大宮開成高等学校(さいたま市大宮区)

所在地
〒330-8567 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1丁目615
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

東京本校(国立市)

所在地
〒186-8001  東京都国立市富士見台2-36-2
電話
0120-451-424
  • 登校コース
  • スタンダードコース
  • ライフデザインコース

私立千葉黎明高等学校(八街市)

所在地
〒289-1115 千葉県八街市八街ほ−625
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

私立安田学園高等学校(墨田区)

所在地
〒130-8615  東京都墨田区横網2丁目2-25
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース