登校コースのタブレット学習

  • 東京本校

2021.04.27

NHK学園高等学校東京本校でも、いよいよ新しい年度が始まりました!気持ちも新たに、新学年での登校が始まっています。

先日、登校コース2年生のタブレット学習の様子をのぞいてきました。

2020年から導入したタブレット学習。NHK学園の登校コースでは、生徒たちの理解度の差が開きやすい、数学と英語で取り入れています。

このタブレット学習、AIによってその生徒に最適な学習内容が診断されて、ぴったりの課題が出されます。いくつかの課題に取り組むと、その課題に類似した課題が出されたり、間違いがあるときには、基本に戻って、間違えた部分の知識を確認していくように構成されています。

生徒たちは、自分の苦手な課題に取り組んで弱点を克服したり、基本の課題ができたら応用問題に取り組むなどして、得意な単元の力を確実なものにしたりして実力を蓄えていきます。

数学も、英語も、一度つまずいてしまうと、次の段階の学習が難しくなる教科です。この毎週のタブレット学習で、みんな確実に学力をつけていきます。

数学は√(ルート)など、文字入力では出てこない特殊記号が出てきますが、それも手書きで認識してくれるのがこの学習ソフトのうれしいところでもあります。

昨年取り組んだ生徒からは、

「苦手だった英語にタブレット学習で取り組んでいたら、そんなに英語を嫌いじゃないと思うようになった。」

「みんなもやっているので、この時間はがんばって取り組んでみようと思う。」

といった感想が聞かれました。

次々と出される課題に取り組んでいくうちに、集中して、いつの間にか結構な数の課題に取り組んでいるなど、楽しくタブレット学習に取り組んでいます。

 

自分の進度で進められるのが利点

自分の進度で進められるのが利点

数学の課題をどんどん進めています!

数学の課題をどんどん進めています!

チューターが疑問に答えたり、助けたりしてくれます

チューターが疑問に答えたり、助けたりしてくれます


関東

私立日出学園高等学校(市川市)

所在地
〒272-0824 千葉県市川市菅野3-23-1
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

私立昌賢学園(前橋市)

所在地
〒371-0846  群馬県前橋市元総社町152
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

私立関東学院高等学校(横浜市南区)

所在地
〒232-0002  神奈川県横浜市南区三春台4
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

新潟市立明鏡高等学校(新潟市中央区)

所在地
〒950-0075  新潟県新潟市中央区沼垂東6丁目11-1
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

私立大宮開成高等学校(さいたま市大宮区)

所在地
〒330-8567 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1丁目615
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

東京本校(国立市)

所在地
〒186-8001  東京都国立市富士見台2-36-2
電話
0120-451-424
  • 登校コース
  • スタンダードコース
  • ライフデザインコース

私立千葉黎明高等学校(八街市)

所在地
〒289-1115 千葉県八街市八街ほ−625
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース

私立安田学園高等学校(墨田区)

所在地
〒130-8615  東京都墨田区横網2丁目2-25
電話
0120-451-424
  • スタンダードコース