シンガポールで学ぶN学生

  • 全国

2020.09.07

海外で学ぶN学生~シンガポール・延藤幸花さん

NHK学園には、海外で生活しながら日本での高校卒業を目指す生徒が在籍する、ネット学習海外コースがあります。今回は、シンガポールに住んで2年3か月になる3年次生・延藤幸花さんをご紹介します。

延藤さんへのインタビュー☆彡

Q 海外生活で学んだことや気付いたことはありますか?
A シンガポールには中華系・マレー系・インド系など様々な国の人々が住んでいるので、それぞれの国の食事や文化を知ることができます。例えば、日本の正月は1月1日ですが、国や宗教によって時期が異なります。また、フードコートやホーカーセンターでは、リーズナブルに本場の食事を食べることができるのが楽しみの一つです。

Q 海外で生活するうえで苦労したことや大変だったことはありますか?
A 一番の苦労は言語です。シンガポールの公用語は英語ですが、中国語も同様に広く使われるので、中国語を喋れない私は会話をするのに一苦労です。

Q NHK学園の海外コースはどのようにして知りましたか?
A ウェブサイトで『海外から日本の高校卒業資格を取得できる学校』というので知りました。

Q 海外で生活しながらNHK学園の学習を継続するために工夫していること、頑張っていることを教えてください。
A N学の授業はNHK高校講座です。ウェブサイトでいつでも視聴できるので、忙しい日でも隙間時間に視聴することが可能です。
レポートは、提出期限の3、4日前には終わらせるようにしています。毎回、教科書や学習書をしっかり見ながら、間違えても解き直せる問題は正解するまで解くようにしています。

Q 卒業後の予定を教えてください?
A シンガポールでの生活を続ける予定です。

Q N学海外コースの魅力を教えてください。
A 1年に1度のスクーリングの時に同じ海外コースの人たちと会って、話したり遊んだりできることです。最初のスクーリングの時は友達ができるか不安だったけど、2年生からは友達に会うことが登校の楽しみとなりました。

延藤さんからのメッセージ☆彡

N学の先生や生徒は面白くて優しい人ばかりです。年に1度のスクーリングでは、それぞれの国で普段勉強に取り組んでいる生徒が集まるので新鮮感があります。

授業やレポートも時間がある時に自分のタイミングで学習可能なので、無理なく取り組むことができます。高校卒業目ざしてがんばりましょう!

アルバイトを頑張る延藤さん

アルバイトを頑張る延藤さん

マーライオンとマリーナベイサンズ

マーライオンとマリーナベイサンズ

シンガポール名物!チキンライス

シンガポール名物!チキンライス