7/25 NHK高校講座制作担当者とNHK学園高校先生との協議会実施
- 東京本校
2019.07.26
NHK高校講座内容充実のために
NHK学園高校の生徒は、『NHK高校講座』を放送やインターネットで視聴し、勉強しています。テレビ・ラジオあわせて11教科・37番組。年間1500本の放送があり、1年間の視聴を通して、高等学校教育の基礎を分かりやすく楽しく学んでいます。
7月25日この『NHK高校講座』を、さらに学習に役立てられるように、毎年行われているNHK学園とNHK高校講座担当者が一堂に会しての意見交換会が、東京本校にて行われました。
校長より冒頭「これから10年大きく社会状況が変わる中、NHKならではの高校講座を作るためにともに考えていきましょう」と挨拶がありました。つづいて今年度の新作科目についての感想がNHK学園高校の先生から寄せられました。「NHKの膨大な映像から、えりすぐりのものが見られる」(地学基礎)、「アニメを使った説明が分かりやすい」(ビジネス基礎)「紹介中の音楽が生まれた国をパソコン画面上で地図表示するのはわかりやすい」(音楽Ⅰ)など、新作の科目について好評の意見が多くありました。
その後の分科会では、さらに議論を深めていきました。NHK学園高校の先生から「興味づけの部分と学習内容のバランスが大切だと思う」「ホームルーム的な番組があるとよいのでは」など活発な意見がありました。将来のNHK高校講座の未来像を考える、良い機会となりました。
NHK学園高校の先生は、それぞれの専門分野から、より分かりやすいNHK高校講座のために、そしてより充実した内容となるためにNHK制作担当者とともに検討してきます。


