NHK高校講座の視聴・レポート提出・少ない登校日数で高校卒業資格を得る!
愛知県のスクーリング会場のご案内
選べる学び方
通信制高校には、学校に通って先生から直接指導を受ける「スクーリング」と呼ばれる日があります。
スクーリングでは、ホームルームや履修科目の授業、特別活動などが行われます。

名古屋大谷協力校担任
先生からのコメント
新しい学習拠点<まなびや名古屋>も始動しました!
愛知県には、名古屋市に名古屋大谷協力校、豊橋市に桜丘協力校の2つの協力校があります。どちらも日曜日を中心に月1~2回スクーリングを実施しています。お仕事や個人の活動で定期的に通えない場合は、11月末から12月前半頃に、青少年宿泊センター(名古屋市緑区)で3日間続けて実施される「集中スクーリング」に通うという選択肢もあります。
名古屋大谷協力校も桜丘協力校も多様な生徒が在籍しており、お互いを尊重し合いながらも、通信制の仕組みを活かしてそれぞれの学びに励んでいます。「集中スクーリング」は、一年に一度、生徒や先生方と顔を合わせて学べる、とても有意義な時間になります。
さらにNHK名古屋放送局センタービル9階に「まなびや名古屋」が設置されています。栄駅すぐそばというアクセスの良い場所で、平日でもレポートに取り組んだり相談したりなど、皆さんの居場所の一つとして利用できます。
ぜひ、学校説明会や入学相談会にお越しください!
N-gaku通信
在校生・卒業生の声

支えてくださった先生方のおかげで希望する道に進めた
体調がすぐれず、毎日通うことが難しくなり、通っていた高校の先生の紹介でNHK学園に転校を決めました。
登校日数が少なくてすむことや、自分の好きな時間に勉強できること、
また、〈まなびや名古屋〉の自習室を利用できることが魅力でした。
レポート提出日に間に合うようにスケジュールを組み、体調と相談しながら勉強。
体育祭は運動ができない人でも楽しめる内容で安心して参加できました。
担任の先生を始め、先生方は皆さん優しく接してくださり、不安を抱え込まないようにと声をかけていただき、ありがたかったです。
私は自分の経験から、少しでも人の不安や心配事を取り除きたくて、看護の道を目指しました。
受験にあたり、面接練習を〈まなびや名古屋〉でしていただき、アドバイスを意識して本番に臨みました。
この合格は、支え、応援してくださった先生方のおかげです。
中部 名古屋大谷協力校 スタンダードコース 江場 虹美さん

ゆとりがある分、ものごとに丁寧に向き合える
NHK学園に入ってから自由な時間が増え、以前のように課題に追われる焦りがなくなりました。登校日が少ない分、担任の先生に会う機会は少ないのですが、分からないことがあれば電話やメールですぐに教えてもらうことができ安心です。NHK学園には、友達を作らないといけないというような学校独特の雰囲気がなく、それぞれに合った人間関係を作って学校生活を送ることができます。
私は一つひとつのことにていねいに向き合い、学校と学校外のことを両立しながら、関心や視野を広げることができました。社会問題を知り、自由な時間に多くの映画や音楽を鑑賞したことが今の進路の選択につながりました。
中部 石川県立金沢泉丘協力校 スタンダードコース 内山 祐花さん

自分でできることが増え、少し躓いても前を向けるようになった
私は小学3年生の春頃から学校の教室に入れなくなり、1人で外出をすることや人と話すことがとても苦手になりました。そんな私にとってNHK学園の「ライフデザインコース」は、保護者同伴が可能でスクーリングの回数も少なく、また兄も卒業生だったこともあって安心感があったので進学を決めました。初めてのスクーリングは手足が震えるくらいの緊張感や不安がありましたが、先生が優しく声をかけてくださり、安心して受けられました。私はNHK学園に入ってから自分でできることが増え、少し躓いても前を向けるようになりました。これからも将来の夢に向かって頑張っていきたいです。
中部 名古屋大谷協力校 ライフデザインコース 曽我 彩海さん

さまざまな年齢層の人が通っているからこその良さがある
桜丘協力校には、年齢に関係なくいろいろな人が通っています。私も途中から通うことになり、不安な気持ちで入った教室に入ったとき、自分の親以上の年齢の方が声をかけてくれ、安心したことを覚えています。 私は在学中、生徒会の仕事をしていました。みんなが進んで動いてくれて、行事が楽しくできました。先生方も優しく、NHK学園に入学して本当に良かったです。
中部 桜丘協力校 スタンダードコース 岩崎 あかりさん
スクーリング会場&学習拠点一覧
- スタンダードコース
- ライフデザインコース
- 【入学相談会会場】
-
名古屋大谷高等学校 (協力校)
名古屋市瑞穂区高田町4-19
0120-451-424
- 【スクーリング見学・個別相談】
-
2025年 5月11日(日)
2025年 5月18日(日)
名古屋大谷協力校では、愛知県を中心に岐阜県や三重県、長野県など中部地方に住む約150名の生徒が在籍しています。年齢層の幅も広く、一つ一つのクラスが家族のようなあたたかさがあります。 また、生徒会活動が活発におこなわれており、新入生歓迎会で遠足に行ったり、秋には体育祭、文化祭とチームワークを発揮する行事もあります。是非!学校の雰囲気を感じに授業の見学にいらしてくださいね!
最寄り交通機関:JR名古屋駅より地下鉄桜通線徳重行きにて「瑞穂区役所」下車4番出口より北西へ徒歩約5分
スクーリング時間:9時開始(ライフデザインコース11時開始)~16時45分終了
面接指導講師:スタンダードコース25名、ライフデザインコース25名
指導部長:2名
養護・保健担当員:1名
行事:遠足、運動会、文化祭、修学旅行
校舎:3階建て、エレベーター無し
生徒総数(2024年5月):142名(ライフデザインコースを含む)
入学者総数(新入・転入含め):27名(ライフデザインコースを含む)
卒業生数(2024年5月):75名(ライフデザインコースを含む)
進学者数:33名(大学24名、短期大学1名、専門学校8名)
就職者数:5名



- スタンダードコース
- 【入学相談会会場】
-
桜丘高等学校 (協力校)
豊橋市南牛川2-1-11
0120-451-424
- 【スクーリング見学・個別相談】
-
2025年 5月11日(日)
愛知県豊橋市にある学校。 NHK学園の生徒は50名の在籍があります。各学年一クラスで、10~20名で学習しています。学校行事も入学式・卒業式の他、体育大会・バスハイクなどを実施しています。
最寄り交通機関:JR豊橋駅バスターミナルより豊鉄バス金田住宅前行きで、「桜丘中学・高校前」下車徒歩約4分
スクーリング時間:9時10分開始~15:30分終了
指導部長:1名、面接指導講師:14名
養護・保健担当員:1名
行事:遠足、運動会
校舎:5階建て、エレベーター有
生徒総数(2024年5月):76名
入学者総数(新入・転入含め):20名
卒業生数(2024年5月):33名
進学者数:26名(大学9名、短期大学6名、専門学校11名)
就職者数:4名



■名古屋市青少年宿泊センター(名古屋市緑区)
※12月にスクーリング
中部地区スタンダードコースの集中スクーリングは、名古屋市青少年宿泊センターにおいて12月に行われます。友人・先生方との交流もあり、和気あいあいと楽しく学習しています。場所はJR「南大高駅」から徒歩10分のアクセスの良いところにあり、通学でも参加できます。
アクセス


