普通科・在学中諸手続き
各種書類一覧
JRの運賃割引について
学園の生徒が受けられるJRの運賃割引には、次の2種類があり、条件に当てはまる場合、割引証(学割証)を発行します。
1.書式2に必要事項を記入し、返信用封筒(宛名明記・返信用切手貼付)とともに東京本校、学割係へ送る。
2.本校から学割証が届く。
3.学割証を持ってJRの窓口で乗車券を購入する。
なお、私鉄の割引証は発行していません。
種類 |
書式 |
割引率 |
条件 |
|
---|---|---|---|---|
普通割引証 |
2割 |
片道100kmを超える |
有効期間(スクーリング又は試験期間の初日の10日前から終了日の5日後まで)内の使用 ※ |
※ 学割証の使用目的について、有効期間内であれば、一般学校用と同等(①休暇、所用による帰省②実験実習など正課の教育活動③学校が認めた特別教育活動、または体育・文化に関する正課外の教育活動④就職または進学のための受験等⑤学校が修学上適当と認めた見学または行事への参加⑥傷病の治療その他修学上支障となる問題の処理⑦保護者の旅行への随行)の取り扱いとなりました。
種類 |
書式 |
割引率 |
条件 |
|
---|---|---|---|---|
回数券割引証 |
5割 |
片道200km以下の |
スクーリングや試験等の学校行事で、 |
※ 回数券は11枚つづりで購入後6か月間使用可能
(回数券用は、普通割引証の用紙に「回数券用」と押印し、割引率5割と修正してあります。回数券用割引証としてお使いいただけます)