ライフデザインコース
- スクーリング
- 1年次2~4回/年
- レポート提出
- インターネット
不登校特例校として文部科学省から認められた特別カリキュラム
自らを知り、コミュニケーションの基本を学ぶことで社会で生きる力を育みます。
こんな人にぴったり!
- 自宅から出るのがつらい
- 教室に入ることや登校に困難がある
- 徐々に学校生活に慣れ、社会で生きる力を身につけたい
※不登校の経験があっても他コースを選択している生徒は多くいます。
コースのカリキュラム内容や目的を充分ご理解のうえご出願ください。
ライフデザインコースの特長
スクーリング会場は全国に8会場。東京本校・札幌・盛岡・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡に設置しています。
NHK学園高等学校 ライフデザインコース紹介動画

少しずつ自分のペースで
「大勢の人がいる教室で授業を受けるのが苦手」など、さまざまな理由で登校が困難な人でも高校卒業資格取得がめざせます。ライフデザインコース1年次のスクーリングは年2〜4回からスタートします。最初の登校日は1年次の6月頃から。1年次からの入学を基本とし、スクーリング回数を3年間で徐々に増やしていく設計で、3年次ではスタンダードコースよりスクーリング回数も増え、次のステージへ進む準備をします。3年以上在籍して自分のペースで卒業を目指すことも可能です。

自宅での学習を支える「NHK高校講座」とネット学習システム
学習の柱でもある「NHK高校講座」はNHKEテレやラジオ第2での放送のほか、インターネットでいつでもどこでも視聴できます。NHK学園で使用している教科書に沿って進むのでわかりやすく安心です。
放送視聴後は、教科書で振り返りながらネット学習システム上でレポートに取り組みましょう。自宅での学習は時間や場所を選ばずネットで完結します。

ネット学習で次のステップへの一歩を踏み出す
1年次は登校日数が少ないですが、ネットを通じて信頼関係を作り、一人ひとりの個性を把握していきます。生徒自身もネットでのホームルームや双方向指導を通じて担任や教科担当とやりとりすることで、少しずつスクーリング参加の準備をしていきます。

進路を切りひらく万全の相談体制
ライフデザインコースの元となるコースが2004年に発足してから、NHK学園がこれまでに培ってきた経験も生徒の安心を支えています。担任や教科担当、スクールカウンセラーに加えて、東京本校に設置された「総合教育相談センター」の心理・福祉の資格をもつ専門の教職員も学校生活をサポート。個性に合わせた指導で卒業後のステップへつなげます。

生徒一人ひとりの状況に合わせた対応
安心して学べるよう、一人ひとりに合わせて対応します。保護者が付き添っての登校やスクーリング参加も可能です。徐々にひとりで参加できるように促していきます。状況に応じて保護者の方とも連携し、「学習したい気持ち」を最大限に尊重します。
学校生活と人との関わりに慣れてきたら、遠足などのイベントに参加するなどして活動の幅を増やしていくことができます(自由参加)。
積み上げ型のNHK学園独自のカリキュラム
社会へ踏み出す第一歩を
基礎学力をつける教科型科目だけでなく、コミュニケーション能力や興味の幅を広げるカリキュラムを設置し、社会の中で生きていくために必要となる力を身につけます。
1年次は登校のハードルを低くして徐々にスクーリング回数を増やし、次のステージへ進む準備をします。また体育の実技は2年次から開始するなど、学習に取り組みやすい配慮をしています。
3年間のトータルで見ると、スタンダードコースよりスクーリング回数は多くなります。

生活実習(1-3年次)
料理や掃除、洗濯といった直接生活に関わる内容をはじめ、生徒本人が興味を持って取り組めるテーマを選びます。取り組みは写真や図なども使ってまとめます。生徒が関心を持っている世界を保護者や担任も共有することができ、コミュニケーションのきっかけにもなるカリキュラムです。
総合セッションⅠ(2年次)
知識だけでなく、課題に取り組むなどの作業をしながら自分のタイプを知り、「ストレスマネジメント」等で自分との付き合い方を学びます。
総合セッションⅡ(3年次)
課題に取り組んだりグループでの作業をしたりしながら相手を意識したアサーション(自他を大切にする自己表現方法)について学びます。
生活実習のレポート紹介
生徒たちは自分で興味のあるテーマを選び、準備からレポートの完成まで自分で取り組みます。

革のカトラリーケースづくり

チャーシューづくり

お風呂清掃

イラスト制作

ゲーム制作

スクイーズづくり
転入学の場合
高校への修学期間とNHK学園で卒業単位として認められる修得単位数によって、入学の年次が変わってきます。
- 1年次
- 高校への修学期間が1年未満
- 2年次
- 高校への修学期間1年以上
- 3年次
- 高校への修学期間2年以上で修得単位35単位以上
卒業条件
通信制高校で高校卒業資格を得るためには、以下の条件をすべて満たす必要があります。
転編入の場合は、前籍校での修学期間や単位修得状況を引き継ぐことが可能です。
※前籍校での修得済み単位については、ほとんどが卒業単位に認められますが、ごく一部例外があります。
3年間(以上)修学
必修科目を含む74単位(以上)修得
特別活動(HRや学校行事)30時間以上の出席
学費・出願情報
学費・出願情報はこちらから
学費について
分割納入です。各種支援金・奨学金の申請も可能です。
出願情報
新入生、転入生、編入生によって、出願時期が異なります。
必ずご確認ください。