そうそうたる顔ぶれの選者陣!
「NHK全国俳句大会」とは
NHK全国俳句大会は1999年、それまでNHK学園の全国俳句大会として運営していた大会を、NHKとの共催としてスケールアップして開催するようになったことが始まりです。東京・渋谷区のNHKホールで行われる大会には、短歌と俳句の両日で3,000名を超える愛好家が集い、国内外から約38,000句の作品が寄せられる俳句大会としては国内最大規模の大会として定着しました。
この大会には「自由題・題詠の部」と「龍太賞」の2部門があります。
ぜひ、今のあなたの俳句をご応募ください。
NHK学園俳句講座の
創設者にちなんだ「龍太賞」
/ 予選選者が発表になりました /
自由題・題詠 予選選者
阿部 信
昭和26年
「玉藻」押野 裕
昭和42年
「澤」黒岩 徳将
平成2年
「いつき組」
「街」桑本 螢生
昭和23年
「初桜」後藤 章
昭和27年
「自鳴鐘」杉山 加織
昭和53年
「ひろそ火」鈴木 章和
昭和30年
「翡翠」田口 茉於
昭和48年
「若竹」
「風のサロン」舘野 豊
昭和30年
「郭公」辻内 京子
昭和34年
「鷹」鶴岡 加苗
昭和49年
「香雨」土肥 あき子
昭和38年
「絵空」鴇田 智哉
昭和44年
「オルガン」成田 一子
昭和45年
「滝」西村 麒麟
昭和58年
「麒麟」「古志」野口 る理
昭和61年
松枝 真理子
昭和45年
「知音」松本 てふこ
昭和56年
「童子」
龍太賞 予選選者
今井 肖子
昭和29年
「ホトトギス」小島 健
昭和21年
「河」髙柳 克弘
昭和55年
「鷹」舘野 豊
昭和30年
「郭公」田中 亜美
昭和45年
「海原」
自由題・題詠 選者
-
小澤 實
昭和31年
「澤」主宰 -
岸本 尚毅
昭和36年
「天為」「秀」
同人 -
神野 紗希
昭和58年
-
木暮 陶句郎
昭和36年
「ひろそ火」主宰
「ホトトギス」同人
「NHK俳句」選者 -
高野 ムツオ
昭和22年
「小熊座」主宰
「NHK俳句」
選者 -
西村 和子
昭和23年
「知音」代表 -
西山 睦
昭和21年
「駒草」主宰
「NHK俳句」選者 -
星野 高士
昭和27年
「玉藻」主宰 -
堀田 季何
昭和50年
「楽園」主宰
「NHK俳句」
選者 -
村上 鞆彦
昭和54年
「南風」主宰
龍太賞 選者
-
井上 康明
昭和27年
「郭公」主宰 -
岩岡 中正
昭和23年
「阿蘇」主宰 -
宇多 喜代子
昭和10年
「草樹」会員代表
NHK学園
俳句講座アドバイザー -
片山 由美子
昭和27年
「香雨」主宰
学び続ける人を応援して50年
NHK学園は昭和37(1962)年に創立し、世界で初めて放送を利用した広域通信制高等学校としてスタートしました。
昭和50(1975)年には、「学び続けたい」という気持ちを持つ幅広い世代を対象に、生涯学習通信講座を開講しました。令和7(2025)年は、生涯学習通信講座50周年に当たります。
NHK学園は、これからも学び続ける人を応援してまいります。
受講者募集中!
開講以来、総受講者50万人を超える
NHK学園の「俳句」通信講座も開講しています。興味のある方はこちらから。
NHK学園生涯学習公式SNSアカウント各種あります
-
夏の間上流にいた鮎は秋になると産卵のため下流にやってきます。これが「落鮎」で、錆色の斑点が現れるので「錆鮎」とも言い、産卵を終えると多くは死んでしまいます。川を下る間にいろいろな橋をくぐっていくのだろうと、鮎の身に思いを馳せた一句です。(舘野 豊)#俳句#NHK全国俳句大会 pic.twitter.com/dh9fWNic4V
— NHK学園 俳句|生涯学習 (@nhkg_haiku) September 6, 2024 -
本日、令和5年度に開催されたNHK学園主催の大会・作品展で最も優れた作品に贈呈される、文部科学大臣賞の授与式が行われました。俳句部門はNHK全国俳句大会大賞の佐藤直哉さんに贈呈されました✨おめでとうございます!#俳句 #haiku #NHK全国俳句大会 #NHK学園 pic.twitter.com/YtdjyFB52Z
— NHK学園 俳句|生涯学習 (@nhkg_haiku) June 28, 2024 -
第1回NHK全国俳句大会(1999年度)の【#飯田龍太】特選句です。#俳句#haiku#NHK全国俳句大会#NHK学園 pic.twitter.com/gBk8P6UObQ
— NHK学園 俳句|生涯学習 (@nhkg_haiku) June 10, 2024