新・書道入門

書を基礎からしっかり学びたい方の第一歩に。石飛博光先生のお手本で学ぶ。

提出回数
5回
受講期間(リポート受付延長期間)
6か月(6か月)
受講料教材費・教材送料・指導料込み
(DVDなし)27,300円~
レベル
初めての方
複数コースあり

一から「書」を学ぼうという方、学び直そうという方はこのコースから! 現代書壇を代表する書家であり、親しみやすい文字にファンの多い石飛博光先生のお手本で学びます。 生涯の趣味として学ぶなら、一流講師陣による指導と経験とレベルに応じた多彩なコースを揃えた NHK学園書道講座で始めるのがおすすめです。

この講座のポイント

漢字・かな・漢字かな交じり・大筆・小筆と一通りの書を楽しみながら体験できる書道の入り口コースです。

1

さまざまなタイプの書を楽しみながら体験

全5回の提出課題に取り組むことで、漢字、かな、そして日本語特有の漢字かな交じりと、さまざまなタイプの書を体験できます。大筆、小筆それぞれの課題もあるので、ご自分の好きなのはどんな書なのか知ることができ、次のステップに進むための参考になります。

2

お名前・住所もしっかり指導、お名前手本がうれしい!

誰もが上手に書きたいと願うご自分の名前や住所は第1回の課題でしっかり練習。その後の課題でも名前は何度も書いていただき、添削を受けます。各回の課題に応じて、楷書・ひらがな・行書の講師直筆お名前手本や住所手本をお届けします。

テキスト「第1回 氏名を美しく」より

氏名のバランスのとり方もくわしく

講師直筆のお名前手本をお届け

3

親しみやすい文字が人気の石飛博光先生のお手本で学ぶ

お手本執筆は日本を代表する書家のひとり、石飛博光先生です。温かく親しみやすい文字をお手本にして、あなたもすてきな筆文字を身につけませんか。

人気の書家・石飛博光先生

テキスト「かなの基本線」より

「ハッコー先生のちょっと一言」アドバイスも

4

充実の添削が上達の秘訣

NHK学園の自慢は何といっても実力派講師陣による充実した添削内容です。作品へ朱筆を入れるほか、添削ノートには学習の際のアドバイスを記入してお返しします。これまでの学習の軌跡がお手元に残るので復習に役立つのはもちろん、上達を実感できます。

5

書道用品5点セットをプレゼント!

初めて本コースをお申込みの方全員に、大筆・小筆・下敷き・墨汁・筆置きの「書道用品5点セット」をプレゼント。教材が届いた日からすぐに始められます。 また、受講期間中に1冊、機関誌『書』をお届けします。受講者のみなさんの作品や声、講師のエッセイなど、学習に役立つ情報が満載です。

書道用品5点セット

機関誌『書』

6

DVDで筆の運びが手に取るようにわかる

DVD付きコースをお選びいただくと、NHK学園オリジナルDVD教材もお届けします。石飛博光先生自ら監修・出演。筆先の細かい動きやリズムを頭上からと穂先アップの視点でじっくり見られます。古典の臨書と漢字かな交じり創作作品についても解説。長く役立ちます。

NHK学園オリジナルDVD教材

DVD教材より

オリジナルDVD教材をご紹介します

現代書壇を代表する書家・石飛博光先生

現代書壇を代表する書家・石飛博光先生

手本執筆・石飛 博光

北海道生まれ。東京学芸大学卒業。2009 年毎日書道展文部科学大臣賞受賞、2012年第53回毎日芸術賞受賞。
NHK学園「新・書道」シリーズ、「漢字かな交じりの書」講座手本執筆。NHK番組「趣味悠々」などで指導。著書は「石飛流書道の学び方」(NHK 出版)ほか多数。
日展会員、全日本書道連盟顧問、每日書道会常任顧問、創玄書道会名誉会長。

オリジナルDVD教材の内容(93分)

毛筆での書き方の基本から、書の古典の臨書まで石飛先生の用筆を中心にお見せします。
「新・書道入門」のみならず、その後の書道の学びにも役立つ内容です。

<DVDコンテンツ>
はじめの一歩
基本点画(漢字・かな)
基本的な書き方(楷書・行書・連綿・漢字かな交じり)
古典の臨書
漢字 九成宮醴泉銘
蘭亭序
書譜
曹全碑
建中告身帖
風信帖
かな 高野切第三種
針切
寸松庵色紙
升色紙
継色紙
関戸本古今集
古典から創作へ
漢字かな交じり作品

NHK学園の書道講座をご受講の方には、ご希望に応じて、このDVDのみを別途販売しております。詳しくは、NHK学園教材サービス係(電話042-572-3151㈹)までお問い合わせください。

 

 

こんな課題に取り組みます

計5回の課題で、漢字・かな・漢字かな交じり、行書・連綿と、さまざまなタイプの書を体験できます。

<第1回課題>氏名・住所

<第1回課題>氏名・住所

<第2回課題>漢字1~2字

<第2回課題>漢字1~2字

<第3回課題>かな

<第3回課題>かな

<第4回課題>行書体の漢字

<第4回課題>行書体の漢字

<第4回課題>連綿のかな

<第4回課題>連綿のかな

<第5回課題>漢字とかなを交えて

<第5回課題>漢字とかなを交えて

▲テキストは右ページに石飛先生のお手本、左ページに書くときのアドバイスを掲載しています。

▲テキストは右ページに石飛先生のお手本、左ページに書くときのアドバイスを掲載しています。

 

 

こんな添削をお返しします

お一人おひとりの文字と向き合い、クセをとらえながらの添削はNHK学園の講師だからこそ!

【1】半紙の右側に住所・氏名の手本を書きます。
【2】朱で添削したところは、わかりやすくコメントを入れます。
【3】書きグセを見つけて、細かく添削します。

講師直筆の住所・氏名を書き添えてお返しします<第1回リポート返却時>

講師直筆の住所・氏名を書き添えてお返しします<第1回リポート返却時>

 

 

※メールアドレスを入力いただくと、「教材サンプル」をご覧いただけるページのURLをお送りいたします(NHK学園のページを離れます)。

※次のコースを1冊でご案内しております。
新・書道(入門・実力がつく・中級・上級)・書道~古典を極める(漢字/かな)・日常の書・書道専科(創作の楽しみ かな・大字/百人一首を書く)、漢字かな交じりの書・写経(~般若心経~)・てん刻

受講者の声・作品紹介

戻ってくる添削を見るたび、「もっと、もっと」と思います

新聞紙に練習してから半紙に書いています。字の大きさ、バランス、位置などお手本に習うと全部思い通りになるまでの道は遠く、「まあ、こんなものか」と思って提出するのですが、添削くださった朱を見るたび、「もっと、もっと」と思います。

受講歴:

「新・書道入門」受講 

三重県   青木 惠子さん

コースお申し込み

新・書道入門 (DVDなし)

新・書道入門。実用の書を学びたい方にも、じっくり書を楽しみたい方にも第一歩となるコースです。充実の添削が上達の秘訣!(こちらのコースはDVDは付いておりません)

提出回数
5回
受講期間(リポート受付延長期間)
6か月(6か月)
受講料教材費・教材送料・指導料込み
27,300円
コース番号
1C006N
教材

テキスト1冊、半紙セット、添削ノート1冊、書道用具セット(大筆1本、小筆1本、墨汁1本、下敷1枚、筆置き1個)、機関誌(別送)

新・書道入門(DVD付きコース)

実用の書を学びたい方にも、じっくり書を楽しみたい方にも第一歩となるコースです。
テキストに合わせて、石飛博光先生が自ら監修・出演されたDVD「石飛流 書の心構え」をご覧いただくことで、筆づかいの基本やリズムをしっかり理解できます。

提出回数
5回
受講期間(リポート受付延長期間)
6か月(6か月)
受講料教材費・教材送料・指導料込み
29,900円
コース番号
1C006A
教材

テキスト1冊、半紙セット、添削ノート1冊、書道用具セット(大筆1本、小筆1本、墨汁1本、下敷1枚、筆置き1個)、DVD「石飛流 書の心構え」1枚(93分)、機関誌(別送)