生涯学習50周年記念「NHK学園 俳句公開講座」申込受付中!

  • トピックス
  • 俳句

2025.06.19

生涯学習50周年記念「NHK学園 俳句公開講座」申込受付中!

生涯学習50周年記念「NHK学園 俳句公開講座」申込受付中!

生涯学習50周年を記念して「NHK学園 俳句公開講座」をNHK学園本校(国立市)の会場とオンラインにて開催いたします。

世代を超えて親しまれているNHK学園の俳句講座。通信講座の丁寧な添削指導、オープンスクールでの対面指導を通して自分のペースで学習を続け、全国大会や誌上大会への投稿で腕を競い仲間との交流を深めています。

 

そうした受講者の学習意欲を支えているのが、現代俳壇を代表する一流の講師陣です。

今回の講座では、学園の講師陣によるトークショーと句会を開催!

第1部では、NHK学園 俳句講座で活躍する講師の皆さまに俳句の魅力を語っていただきます。俳句を読むことで自然や人の営みに気付き、詠むことでその感動を分かち合い残すことで未来へと語り継がれていく―作句を続けることで広がる可能性について、それぞれの経験を踏まえてお話します。

第2部は、事前にご提出いただいた作品について講師が選や講評を行う句会です。講師から直接、アドバイスをもらえる、またとない機会です。

あなたの俳句ライフを刺激するこの特別な機会をお見逃しなく。ぜひ奮ってご受講ください。

*参加方法により参加費が異なります。詳細は下記をご覧ください。

【日程】令和7年10月5日(日) 13:00~16:30

【講師】木暮陶句郎(「ひろそ火」主宰)、高野ムツオ(「小熊座」主宰)、西村和子(「知音」主宰) ※五十音順

【講座内容】(予定)
 第1部(13:00~14:00):講師陣によるトークショー(60分)
 第2部(14:30~16:30):句会(120分)・記念撮影

 *オンライン参加の方は第1部のトークショーのみ

 *会場参加の方は約30分の休憩(講師との茶話会)をはさみ、第2部にうつります。

【募集人数】会場参加25名、オンライン250名(先着申込順)

【参加方法】会場参加:NHK学園本校(国立市)に集合、オンライン参加:ZOOMで参加

【受講料】会場参加 6,000円(税込)、オンライン参加:1,000円(税込)

【申込締切】

会場参加:9月1日(月)まで、オンライン参加:10月4日(土)まで

*会場参加の方は、自由題1句の事前提出が必要です。作品投稿締切 9月10日(水)、8月以降に作品投稿用Webフォームをメールでご案内いたします。

オンライン参加:10月4日(土)まで

【申込方法】

  • 会場参加のお申し込みNHK学園 オープンスクール専用ページに移ります)

こちら⇒(会場参加)生涯学習50周年俳句公開講座(※6月20日公開予定)

 

  • オンライン参加のお申し込み(第1部のみ)(NHK学園オンライン教室の専用ページに移ります)

こちら⇒(オンライン参加)生涯学習50周年俳句公開講座

※会場参加での作品投稿、オンライン参加での視聴には事前に「コエテコカレッジ」への会員登録が(無料)が必要です。

※「NHK俳句」テキスト購読特典の招待枠(無料・抽選)のお申込とは別枠となります。ご注意下さい。

 

★会場ではNHK学園俳句通信講座の開講初期の機関誌や俳句テキスト、学園所蔵の著名な俳人のアルバム、写真、直筆の書など貴重な資料を展示します!

初期の機関誌や俳句テキスト等

初期の機関誌や俳句テキスト等

昔の俳句大会のリーフレットや懐かしの通信講座カタログなど

昔の俳句大会のリーフレットや懐かしの通信講座カタログなど