2019年1月20日(日)NHKホール(東京渋谷)にて「NHK全国俳句大会」が実施されました。
当日は、全国から俳句愛好者のみなさんがいらっしゃいました。
2014年度新たに創設した「飯田龍太賞」も5回目を迎えました。
飯田龍太氏は1981年4月から3年間、NHK教育テレビ「俳句入門」に出演、同年10月に開設したNHK学園通信講座「俳句」講座を監修。俳句愛好家の指導に尽力し、俳句の裾野を広げました。氏の功績を称え、未発表新作15句を一組として、作品を募集しました。
たくさんのご応募をありがとうございました。
幼児、小・中学生を対象としたジュニアの部のコーナーでは、審査にあたられた神野紗希さん、木暮陶句郎さんから、ジュニア大賞作品の発表がありました。
ジュニア大賞のみなさんには、ホール北ロビーでミニ表彰式を行い、選者から賞状をお贈りしました。受賞者インタビューでは作品の背景をうかがうことができ、ジュニアのみなさんの新鮮な視点に感心したりと、とても楽しい表彰式でした。
<投句数> 一般の部:44,277句、ジュニアの部:39,361句 飯田龍太賞:546組
次回の題詠は「大」です。「大」の漢字を入れた作品をお待ちしております。(2019年7月より募集開始予定)
結果発表
各賞の名称をクリックすると作品や受賞者のお名前をご覧いただけます。
一般の部
ジュニアの部
上記「ジュニアの部」PDF目次 | |||
ジュニア大賞 | … | 48 | |
学校大賞・学校優秀賞・特別賞 | … | 49 | |
●幼児・小学生の部 | … | 51 | |
選者のことば 神野 紗希 | … | 53 | |
特選・秀作 | … | 54 | |
入選 | … | 58 | |
●中学生の部 | … | 75 | |
選者のことば 木暮 陶句郎 | … | 77 | |
特選・秀作 | … | 78 | |
入選 | … | 82 | |
選考について | … | 97 | |
学校の取り組み | … | 98 | |
参加校名・団体一覧 | … | 100 |
選者
一般の部
稲畑 廣太郎、 宇多 喜代子、 大串 章、 小澤 實、 櫂 未知子、 片山 由美子、 岸本 尚毅、 小島 健、 高野 ムツオ、 髙柳 克弘、 寺井 谷子、 夏井 いつき 西村 和子、 坊城 俊樹、 星野 高士、 堀本 裕樹、 正木 ゆう子、 宮坂 静生
(五十音順)
飯田龍太賞
稲畑 汀子、 宇多 喜代子、 鷹羽 狩行
(五十音順)
ジュニアの部
神野 紗希、木暮 陶句郎
(五十音順)
「入選作品集」のお知らせ

入賞・入選作品は入選作品集に掲載しております。
ご希望の方には、一般の部:1部1,500円(税・送料込み)・飯田龍太賞部門:1部1,000円(税・送料込み)・ジュニアの部(短歌・俳句合本):1部1,200円(税・送料込み)で販売いたします。
【申込方法】
- お葉書またはFAXで、①購入希望の作品集名(例:第20回NHK全国俳句大会作品集)②冊数③ご住所④お名前⑤お電話番号をご記入の上、NHK学園教材サービスへお送りください。お電話でも受け付けます。
- 作品集と合わせて振込用紙をお届けいたしますので、到着後14日以内に代金をお支払いください。
「入選作品集」お申込先
〒186-8001 東京都国立市富士見台2-36-2
NHK学園 教材サービス係
電話 042-572-3151(代)
【電話受付時間:9:30~12:00・13:00~17:30、土日祝・年末年始を除く】
FAX 042-572-0061(24時間受付)
放送のお知らせ
当日の模様はNHK Eテレにて放送いたします。
放送日時:2019年2月9日(土)午後3:00~4:14