【絵手紙講座】絵手紙展へのご来場ありがとうございました!

  • トピックス
  • 絵手紙・アート

2018.05.23

5月16日(水)~18日(金)の五月晴れに恵まれた3日間、「第21回NHK学園生涯学習絵手紙展」が開催されました。期間中は、会場の東京都美術館へ多くの皆さまにご来場いただきました!

17日(木)は、絵手紙展大賞を始めとした特別賞を受賞した皆さまにお集まりいただき、表彰式を行いました。

17日(木)は、絵手紙展大賞を始めとした特別賞を受賞した皆さまにお集まりいただき、表彰式を行いました。

今回初めて設けられた日本郵便賞は、日本郵便株式会社よりハガキ部門1名、グループ部門1団体に表彰状が授与されました。

今回初めて設けられた日本郵便賞は、日本郵便株式会社よりハガキ部門1名、グループ部門1団体に表彰状が授与されました。

表彰式の最後には、NHK学園「絵手紙」講座監修者の小池邦夫先生から受賞者の皆さまへお祝いの言葉をお話いただきました。

絵手紙展大賞は兼平三枝子さん(巻紙部門)

絵手紙展大賞は兼平三枝子さん(巻紙部門)

今回、絵手紙展大賞に輝いたのは、神奈川県の兼平三枝子さん。受賞作品は、昨年9月に行われた「NHK学園秋の1日スクーリング」で巻紙にかいた作品。「体中の震えが止まらなかった」というほど集中してかかれたそうです!

兼平さんは、「絵手紙」講座開講以来23年間に渡り受講を続けていらっしゃいます。まさに「絵手紙」講座と共に歩んで来られた努力が実を結び、昨年は生涯学習奨励賞を受賞されました。
その際、『絵手紙を通して、広く墨の魅力を伝えるのが夢』と話されていた兼平さんですが、また一歩その夢に近づいた今回の受賞でした!

 

またこの日は「旅の絵手紙コーナ―」において、午前と午後の2回にわたり『中井桂子先生によるギャラリートーク&実演』が行われました。

 

「NHK学園絵手紙スケッチの旅」の同行講師によるこのイベントには、2回合わせて約200名の皆さまが参加されました。全紙サイズの大きな用紙に墨と筆で東大寺大仏殿を描く大胆なパフォーマンスに会場は歓声と熱気に包まれ、中井先生から『絵手紙スケッチの旅にご一緒しましょう!』との呼びかけで終了しました。

ご来場された多くの皆さまにアンケートにご協力いただき、ありがとうございました!「ハガキから大きいサイズの巻紙までいろいろ展示があり、85歳以上の方の『プラチナコーナー』や『旅の絵手紙コーナ―』などバラエティに富んでいて楽しいですね!」という嬉しいお言葉もいただきました。

 

来年も同じ時期に東京都美術館で開催いたします!
応募要項は10月にはご用意が出来る予定です。
次回も皆さまのご参加をお待ちしております!