【リニューアル開講します】古文書講座解読実践コース

  • トピックス
  • 古文書

2025.03.10

2025年度 古文書解読実践コースが変わります!

 

古文書講座最上級コースの「解読実践コース」は、鍛錬を積み重ねてきた皆様が、古文書の文字の解読にとどまらず、古文書に記された内容を理解し、古文書から知ることのできる歴史的事実や当時の社会のあり様を、読み解く力を身につけていただくことを目指しています。

解説ノート

解説ノート

テキスト内容(イメージ)

テキスト内容(イメージ)

図版も入れ込み分かりやすく

図版も入れ込み分かりやすく

 

社会通信教育協会認定生涯学習インストラクター1級申請の要件の講座ともなっていて、全国各地の愛好家の方に学習をしていただいている人気講座です。

生涯学習講座50周年の節目となる今年、東京外語大学名誉教授の吉田ゆり子先生に監修いただき、教材制作を行いました。

 

 

2025年度の10本のテキストは、「自然と人間の関係」を共通テーマにしています。厳しい自然環境で営まれた人々の生活、自然を活かした産業のあり方、人命を救うために行われた扶助のあり方、流行病の蔓延に直面した幕府の対応など、普通の人々の生業と生活、生存を守るための努力など、過去の歴史から学ぶことも多くあると思います。

テキストは、徐々に難易度があがるように配列しています。テキストでは、時代的、社会的背景について「解説」で丁寧に説明しています。

 

ぜひ、古文書に書かれた内容を読み解き、地域で営まれていた普通の人々の暮らしを知ることから、日本の歴史を繙いてください。