短歌実作/短歌実作集中添削/短歌友の会

あなたの目的にあわせた多彩なコース設定です

提出回数
4回~
受講期間(リポート受付延長期間)
1年(自動継続受講あり)
受講料教材費・教材送料・指導料込み
24,600円~
レベル
上級者
複数コースあり

この講座のポイント

あなたの目的に応じたコースを選んでください

1

あなたの伝えたいことは、31音で表現できていますか?

「短歌実作」のリポート用紙には、「歌の背景」を書く欄がありません。毎回5首、31音だけであなたの伝えたいことが表現できているかを知るための講座です。ひとりで作り、他者の目をかいくぐることがまったくないと、それが本当に伝わる表現かどうかの判断がなかなかつきません。この講座で、経験豊かな講師のアドバイスを参考に、自分らしい納得のゆく歌を完成させてください。

「短歌実作」リポート

「短歌入門」リポート

2

短歌に磨きをかけ、総合的に「作歌力」を向上させます!

「短歌実作」では、秀歌を味わい、感動を短い文章で表現する学習により、鑑賞力を養います。大会投稿もありますので、学習の成果を確認することもできます。コンクールや大会で入賞を目指す方にお奨めです。より多くの添削指導を受けたい方は、「短歌実作集中添削」をお選びください。

3

「短歌友の会」は、希望する選者の選歌と発表を楽しむ講座です。

「短歌友の会」では、1回につき5首、1年に4回提出します。1首ごとの添削ではなく、希望選者の自筆ワンポイントアドバイスが受けられます。結果は、短歌友の会作品集『彩歌』に発表れます。希望選者を毎回変えることができますので、地域や結社を越えて、自分の歌の多角的に評価されたい方にもお奨めです。「短歌入門」「短歌実作」との並行受講も可能です。

短歌友の会 作品集『彩歌』

4

「短歌友の会」選者は、歌壇で活躍する歌人のみなさんです(2023年度)

小池 光(短歌人)・佐伯裕子(未来)・坂井修一(かりん)・花山多佳子(塔)・東 直子(かばん)・松尾祥子(コスモス)・松村正直

短歌友の会 添削見本

2023年度 短歌友の会の選者のみなさま

選者のことば―小池光

短歌友の会作品集「彩歌」2019年冬号より

短歌友の会作品集「彩歌」2019年冬号より

 

 

※メールアドレスを入力いただくと、サンプルをご覧いただけるページのURLをお送りいたします(NHK学園のページを離れます)。

※電子版の案内書になります。(NHK学園のページを離れます)

 

 

コースお申し込み

短歌実作

作歌経験がある方のためのコースです。
作るだけではなく、鑑賞力や自選力を高め、総合的に力をつけることができます。
提出回数10回(5首添削×7回、3首添削と鑑賞課題×2回、コンクール(大会)への投稿1回)

提出回数
10回
受講期間(リポート受付延長期間)
1年(6か月)
受講料教材費・教材送料・指導料込み
26,700円
コース番号
5B002
教材

リポートセット10回分、学習のてびき1部、講師紹介のしおり、機関誌「短歌春秋」4冊(季刊・別送)、入選作品集(1冊・別送)※テキストはつきません。

短歌実作 集中添削

添削をたくさん受けたい方におすすめのコースです。
実作コースより添削回数が多く、「題詠」にも取り組みます。
提出回数12回(5首添削×9回、3首添削と鑑賞課題×2回、コンクール(大会)への投稿1回)

提出回数
12回
受講期間(リポート受付延長期間)
1年(6か月)
受講料教材費・教材送料・指導料込み
34,200円
コース番号
5B003
教材

リポートセット12回分、学習のてびき1部、講師紹介のしおり、機関誌「短歌春秋」4冊(季刊・別送)、入選作品集(1冊・別送)
※テキストはつきません。

短歌友の会

年に4回、毎回5首を提出します。提出された歌は、あなたの希望する選者が選をして作品集「彩歌」に発表されます。また選者のワンポイントアドバイスが入った歌稿をお手元にお届けします。
※「短歌友の会」は自動継続のコースです。受講期間の1年間が終了したあと、あらためて受講の申し込みをしなくても自動的に継続できます。

提出回数
4回
受講期間(リポート受付延長期間)
1年
受講料教材費・教材送料・指導料込み
24,600円
コース番号
5B006
教材

リポートセット4回分、学習のてびき1部、作品集「彩歌」4冊(季刊・別送)、機関誌「短歌春秋」4冊(季刊・別送)