くらしのつづけ字

さっと書けて実用性も高いつづけ字を正しく身につけたい方に!

提出回数
5回
受講期間(リポート受付延長期間)
6か月(6か月)
受講料教材費・教材送料・指導料込み
25,700円
レベル
初級者

つづけ字とは一画ごと、あるいは一字ごとに線を切らずに続けて書く文字のこと。 続けたり、省略したりする分、さっと書けて実用的な書き方でもあります。 でも、ただやみくもに続けて書いても読みにくくなってしまいます。 この講座で正しい崩し方、省略のし方を覚えて、読みやすくて美しいつづけ字を身につけませんか。 NHK学園の実力派講師陣の添削があなたの上達をサポートします。

この講座のポイント

長年のペン字指導で培ったノウハウで「美しいつづけ字」を書くすべが身につきます。

1

とっておきの「つづけ字の4つの法則」で上達!

①線に丸みをつける、②リズミカルに書く、③勝手に省略しない、④むやみに続けない―テキストとドリルを通してこの4つの法則を伝授します。

あこがれの美しいつづけ字の4つの法則

2

自己流のつづけ字にならないための「なぞり書き」

手書き文字を目にする機会が減り、美しいつづけ字を目の当たりにする機会も少なくなりました。そんな現代の私たちがつづけ字を身につけるには、なぞり書きから入ることで感覚をつかむのが一番!自己流に走らず、書く時のリズム感を体得するのにぴったりの学習法です。

徐々に慣れていきます

3

ひらがなを体系的に学習します

日本語の約70%を占めるひらがなは、文字が持つ特徴によってグループ分けし、効果的に学習します。まずは、一画から二画目へのつながりを意識して書く「い」「り」「け」「こ」…から!

4

さまざまなサイズで練習します

テキストでまず、文字のくずし方の基本を学び、ドリルでは大きな字と普段書く小さいサイズの両方で練習します。 また、ボールペンと筆ペン風サインペンを使い分けて学びます。

大きめの字は筆ペン風で

5

お手本と重ねて確かめるトレーシングペーパーを活用

教材にはトレーシングペーパーが含まれています。トレーシングペーパーに練習した文字とお手本を重ねると、自筆のクセがすぐわかって自宅での復習に大活躍。学習の成果を確認するときにも役立ちます。

「つづけ字の4つの法則」を身につけましょう!

長年のペン字指導のノウハウから生まれたカリキュラム・教材

 講座監修・手本執筆 和田 康子 

最近、どれだけ手書きしましたか?
すっかり、“文字は打つもの”になってしまった現代。
利便性を考え、それを否定する気はありませんが、上手に使うべきだと考えています。
ただ、活字はとても無機質で、人が本来持つ温かみや息遣いが伝わりにくいものです。
また、活字に馴れてしまうと、「わかればいい」という感覚になり、どんな形が“美しい”文字なのか、知らないまま書いている方も多いと思います。
文字は“書くもの”です。頻度は少なくなっても、これからも手書きする行為がなくなることはないでしょう。
書くことが億劫になってしまった方も、大人としての身だしなみに、ぜひ、この講座で「つづけ字」を学んでみてください。一点一画を独立させないで、早書きする要領を、簡単なルールで学べる講座です。
何事も練習は必要ですが、きっと「思ったよりも簡単!」と気軽に学んでいただけると思います。

 

 

※次のコースを1冊でご案内しております。クセ字はなおる!基礎からのボールペン字・くらしのつづけ字・ペン字友の会・石飛博光の筆ペンレッスン・日常の書

受講者の声・作品紹介

エンディングノートをきれいな字で書きたい

稚拙な字で恥ずかしくエンディングノートをしっかり書きたくて受講しました。人生最後の勉強と思っています。温かい励ましのお言葉とアドバイスをいただき、ありがとうございました。楽しく自分の時間を使っています。

受講歴:

「くらしのつづけ字」受講

東京都   浦邉 利子さん

コースお申し込み

くらしのつづけ字

テキスト・ドリル・硬筆用下敷きなど、つづけ字をペン字でマスターしていただくために、厳選した教材を揃えました。

提出回数
5回
受講期間(リポート受付延長期間)
6か月(6か月)
受講料教材費・教材送料・指導料込み
25,700円
コース番号
1L201
教材

テキスト「くらしのつづけ字必携」1冊、ドリル2冊、トレーシングペーパー1冊、NHK学園オリジナル硬筆用ソフト下敷き1枚、ボールペン・筆ペン風サインペン各1本、リポート課題1冊、機関誌(受講期間中1冊・別送)