すぐに役立つ 傾聴入門

コミュニケーションを円滑にし、より良い人間関係を築くために役立つ講座です!

提出回数
4回
受講期間(リポート受付延長期間)
6か月(6か月)
受講料教材費・教材送料・指導料込み
30,200円
レベル
初級者

この講座のポイント

あなたの仕事!人間関係!人生を豊かに!

1

今注目されるスキル「傾聴」

傾聴とは話し手のペースに寄り添い、気持ちに耳を傾けることです。聴き方が変化することで、話し手(相手)が自ら考え、気づき、行動に変化が現れます。 傾聴することで話し手自身の意志によって行動が変わる、画期的なスキルです。

2

あらゆるシーンですぐに役立つ

傾聴は聞き手が指示や注意をするのではなく、話し手自らの意志で行動が変わりますので、人を指導する立場の方、身近な人との人間関係に困っている方などにぴったりのコミュニケーションスキルです。職場で、家族や友人とのコミュニケーションに、介護・ボランティアの現場で、とさまざまな場面に役立ちます。

職場での部下とのコミュニケーションに

家族や親しい人との関係構築に

介護やボランティアの現場で

3

テキストとDVDで実践的に学ぶ

テキストで傾聴の考え方・心構え・受け答えの技術など「傾聴」についての基本を学びます。  DVDではさまざまな関係や状況における事例に触れ、傾聴の実践力が身につけられます。 傾聴の実技(間の取り方、表情の捉え方、うなずき・あいづちの仕方など)をマスターします。

あいづちを学ぶ(入居者と傾聴ボランティア)

相手の気持ちに共感する(夫婦間)

相手のペースにまかせる(親子間)

4

リポート課題では、講師からのきめ細かいアドバイスを受けられます!

傾聴の基地知識の理解度を確認する問題や、実際の場面での聴き方・受け答えなどについての 記述問題に取り組みます。講師からの丁寧なアドバイスにより、傾聴力がグンとUPします!

たとえばこんなシーンで困っていませんか?

友人の話の聞き上手になりいい関係を続けたい

友人の話の聞き上手になりいい関係を続けたい

部下との信頼関係を築いて、やる気を出してほしい

部下との信頼関係を築いて、やる気を出してほしい

介護やボランティアの現場で頼れる存在になりたい

介護やボランティアの現場で頼れる存在になりたい

そんなとき

傾聴入門 学習カリキュラム

第1章 傾聴を学ぶ前に(傾聴の世界、傾聴のルール)

第2章 傾聴の基本(受容する、共感する)

第3章 傾聴で交わすもの(メタコミュニケーション、良い関係と悪い関係)

第4章 傾聴の技術(良い行いの心構え、好みを合わせる)

第5章 傾聴力を磨く(傾聴の基本姿勢、あいづちの基本)

第6章 より良い傾聴者になるために(言葉に乗った気持ちや意味を聴く、間違った聴き方)

第7章 傾聴に役立つ考え方(「人」より「関係」を良くする)

第8章 実践編

 

 

※メールアドレスを入力いただくと、「教材サンプル」をご覧いただけるページのURLをお送りいたします(NHK学園のページを離れます)。

※受講料は、2023年春期から改定となります。電子版の案内書になります。(NHK学園のページを離れます)

 

 

監修者より

人は「イライラ」を向けられると、なぜだかこちらも「イライラ」してきます。反対に、相手が「ニコニコ」穏やかでいると、こちらも「ニコニコ」穏やかに話すことができます。人間関係はこだまのようなものです。この考え方を会話や日常生活の中に取り入れ、相手と良好な関係を築いていこうとするのが傾聴です。この講座では、まず自分自身が「穏やかな聴き手」となるための考え方や心構えについてご紹介しています。皆様の毎日に心のゆとりが生まれることを願っています。

 

<監修者> 澤村 直樹

心理カウンセラー、日本傾聴ボランティア研究センター理事長

日本カウンセラー学院を首席卒業後、サンフランシスコ・セイブルック大学院の海外研修プログラム修了。傾聴を広める団体「アクティウ゛リッスン」代表。一般向けの傾聴講座を定期開催している。著書に「<聞き上手>の法則 人間関係を良くする15のコツ」(NHK出版)、「損しない人のほめ方の法則」(角川書店)ほか。

受講者の声・作品紹介

父との会話に!

 今は父の介護をしていますが、無口な父親との会話は難しくて傾聴の勉強を始めました。テキスト?DVDを見ながら「そうそう、あたりまえよ」みたいな気持ちでいましたが、進めていくうちに当然と思いながらも、相手の気持ちに添っていないことがあるなと思いました。  日常の生活の中でも思いあたることがあります。勉強を始めてよかったと思っています。

受講歴:傾聴入門

  60代女性(主婦)

「聴く」=「耳+目+心」が心にしみました!

 現在訪問ヘルパーとして働いています。また実母・義母も病気を抱えながらも健在であり、上手く寄り添えればと思い受講しました。  学習をして、「聴く」=「耳+目+心」が心にしみました。傾聴は奥深いものだということが、最初の数ページで感じました。  私は高齢者と接することが多いので、相手の気持ちを受け止めることができるよう勉強していきたいと思います。

受講歴:傾聴入門

  50代女性(主婦)

ポジティブな言葉でハッピーに!

今までいかに否定的な表現を多く使っていたか気づきました。相手に喜んでもらうのは、大きなことでなくていい。些細なことに気づいてポジティブな表現をすればよいと思うと、とても気が楽になりました。

受講歴:傾聴入門

  60代男性(自営業)

コースお申し込み

すぐに役立つ 傾聴入門

提出回数
4回
受講期間(リポート受付延長期間)
6か月(6か月)
受講料教材費・教材送料・指導料込み
30,200円
コース番号
7Q101
教材

テキスト2冊
DVD1枚
リポート課題集1冊