写真

撮り方のコツを学び、プロのアドバイスで表現力を磨きます。

提出回数
2回~
受講期間(リポート受付延長期間)
3か月(3か月)~
受講料教材費・教材送料・指導料込み
11,800円~
レベル
初級者
複数コースあり

押せば写る。デジタルカメラで、誰でも手軽に写真を撮ることができるようになりました。 しかし、感動的な、満足いく写真を撮ることはやさしくはありません。 カメラの機能を使いこなし、撮影テクニックを学習することで、もっと満足のいくすばらしい写真を撮ることができます。自分で撮った写真に、率直な質問・疑問を添えて送り、プロのカメラマンからのアドバイスを受ける…  いわば“マンツーマン”が通信講座ならではの上達方法です。

【リニューアル休講のお知らせ】
2023年1月25日より、講座案内に掲載しております「写真上達のコツ 入門編」及び「写真上達のコツ 実践編(参考図書付き)」コースにつきまして、リニューアルのため、新規の募集を停止しております。継続受講につきましてはお電話で承ります。

この講座のポイント

初級者から経験者まで幅広く対応できる講座です!

1

作品がもっと良くなるコツを学びます

誰でも簡単に綺麗な作品がとることのできる時代になりましたが、カメラの機能や撮影テクニックを学ぶことで、さらに満足のいくすばらしい写真を撮ることができます。そのためのコツをお教えします。

2

プロの写真家に質問していく学習法

「なぜ満足できない写真になったのか?」「もっと良い写真を撮るためはどうしたら良いのか?」率直な質問をプロの写真家にぶつけ答えてもらう。通信講座ならではのマンツーマンの指導によって上達していきます

3

直接指導の機会もあります

直接講師の指導を受けられる1日スクーリング(日帰り企画)と学習の旅(宿泊企画)もあります。講評会では、他の参加者の写真を見て講評を聞くことも大変勉強になります。(希望者のみ。参加費は通信講座とは別途)

4

作品展への参加はすばらしい経験です

夏と冬の年2回、「生涯学習写真展」を開催しています。成果を発表する絶好の機会で、参加した喜びは格別です。大きな目標・励みになります。ぜひご参加ください。

5

カメラメイトで作品発表

「カメラメイト」は、受講者コンクールを楽しむコースです。上位入賞作品は、年4回発行の機関誌「カメラメイト」に掲載されます。「実践」コースで添削指導を受け、「カメラメイト」でコンクールを楽しむ同時受講も選べます。

講師から

NHK学園写真講座専任講師 茅野義博

NHK学園写真講座専任講師 茅野義博

いま世界中どこへ行っても、写真はスマートフォンなどの携帯端末での利用が多数派、写真をプリントして見せることが基本であった時代はいつのまにか遠ざかり、空中を飛び交う撮影データがモニターを介して映しだされるのが普通な時代を迎えています。しかし、「写真はデジタル」が当たり前になっても、写真の魅力や狙い通りに撮ることのハードルの高さにはあまり変わりがありません。
自分の写真に物足りなさを感じたら、その打開策の第一歩としてNHK学園の写真講座を視野に入れてみましょう。毎回講座に通わなくても、自分の写真を学園に送れば撮影のヒントが返ってきます。複数の添削担当者からの視点の異なるアドバイスを受けることで、撮影技術や被写体を見る目が成長してきます。写真の楽しさ、写真で伝えることの面白さに目覚めると生活の充実感も上昇、まず一歩を踏み出すことで新しい世界の扉が開きます。

添削例

2Lサイズにプリントした写真をノートの所定の位置に入れます。講師から具体的なアドバイスと評価がもらえます。

2Lサイズにプリントした写真をノートの所定の位置に入れます。講師から具体的なアドバイスと評価がもらえます。

 

 

※無料でお送りする「案内書」と同じものがご覧になれます(NHK学園のページを離れます)。

受講者の声・作品紹介

色々な審査員の客観的な評価をもらえます

20年来の趣味である写真。日頃より様々な被写体を求めて出かけています。ただ身内だけの作品評価では、どうしても甘くなってしまうので、色々な審査員の客観的な評価をもらえるこのカメラメイトを受講しています。時には評価が厳しく、悔しい思いをすることがありますが、それが励みになり、また挑戦をしています。

受講歴:

「写真 カメラメイト」受講 

神奈川県   大西 紘昭さん

コースお申し込み

プロが答える写真上達のコツ 実践編

撮影の基本技術が身についているが、表現力に一層の磨きをかけたい方や、より積極的に自分の感性でとらえ個性豊かな写真を目指したい方のコースです。1回につき2作品を送れます。また、通常の添削のほか、トリミング前後の写真を送っていただければ、トリミング添削もいたします。

提出回数
5回
受講期間(リポート受付延長期間)
6か月(6か月)
受講料教材費・教材送料・指導料込み
31,500円
コース番号
6A204N
教材

学習のてびき1冊、添削ノート、課題作品提出票5枚、提出用封筒5枚、機関誌(別送)

カメラメイト

コンクール気分で写真を楽しむコースです。年4回の作品コンテストに参加していただき、競い合います。コンテストの審査員は写真界の第一線で活躍中のプロ写真家4人があたります。上位入賞者の作品は、機関紙「カメラメイト」に掲載されます。また、年に一度年間大賞も発表されます。他コースとの併用も可能な上級コースです。
※「カメラメイト」は自動継続のコースです。受講期間の1年間を終了したあと、あらためて受講の申し込みをしなくても自動的に継続できます。

提出回数
4回
受講期間(リポート受付延長期間)
1年
受講料教材費・教材送料・指導料込み
25,700円
コース番号
6A006
教材

コンテスト提出セット、撮影記録用紙1冊、機関誌(別送)

レタッチコース

デジタルの写真データをご自身で調整して、理想の写真に仕上げるレタッチ。このコースでは「Adobe Photoshop」を利用した色調補正に関するレタッチを4つのテーマから学べます。

※ご受講は「Adobe Photoshop」又は、「Adobe Photoshop Elements」をご利用いただける方に限らせていただきます。

提出回数
2回
受講期間(リポート受付延長期間)
3か月(3か月)
受講料教材費・教材送料・指導料込み
11,800円
コース番号
6A301A
教材

学習のてびき 1冊、課題用CD 1枚、提出用ブランクCD 2枚、リポート提出用ホルダー 1部、リポート提出票 2枚、リポート提出用封筒 2枚、機関誌(別送)

レタッチコース(写真講座受講者向け)

NHK学園写真講座のいずれかのコースを受講中、または受講経験のある方(申込み時より3年以内)が対象のコースです。学習内容は「レタッチコース」と同様です。

提出回数
2回
受講期間(リポート受付延長期間)
3か月(3か月)
受講料教材費・教材送料・指導料込み
10,700円
コース番号
6A301N
教材

学習のてびき 1冊、課題用CD 1枚、提出用ブランクCD 2枚、リポート提出用ホルダー 1部、リポート提出票 2枚、リポート提出封筒 2枚、機関紙(別送)