東京本校の施設紹介
											NHK学園のスクーリングは学校施設で行います。全国にある協力校はもちろんですが、東京都国立市にある東京本校も体育館、グラウンド、特別教室といった設備を備えています。
学園都市・国立にある東京本校の充実した施設をご紹介します。
- 
														  学校周辺の様子 東京本校は学園都市として有名な国立市にあります。国立市は市街地の青少年の環境を守ることを目的とした東京都文教地区建築条例の指定を受けた静かで落ち着いた土地柄です。安心して通学できる環境にあります。 
- 
														  正面玄関ロビー ようこそNHK学園東京本校へ! 
 正面玄関を入ると大きなどーも君が来館者をお出迎え。
- 
														  グラウンド 校舎の北側にはひろびろとしたグラウンドが広がります。 
 上質な人工芝を使用しているため、「スライディングしても痛くない!」と生徒から好評です。
 体育の授業のほか、運動部の部活動にも使用します。
- 
														  テニスコート 通りを挟んだグラウンドの向かい側にはテニスコートもあります。 
- 
														  体育館 バスケットボールコートが2面取れる体育館。 体育の授業やバスケットボール部、バレーボール部等の部活動はもちろん、入学式・卒業式などにも使われます。 
- 
														  音楽室 グランドピアノのある音楽室は、壁や床に木材を用いて音響にも配慮した造りです。 
- 
														  理科室 スクーリングの際に、実験や観察を行う理科室は2室あります。写真は理科A教室です。 
- 
														  美術室 デッサンのための石膏像がお出迎え。図画・スケッチに最適な角度調節机や水道を完備しています。 
- 
														  書道室 書道用の広い机が並ぶ書道室。硯や下敷きなどの用具も用意され、用具の始末のための広いシンクがあります。 
- 
														  調理室 各卓にシンクやコンロ、オーブンを備えた本格的な調理室。先生の手元が見やすいように、教卓上にはミラーが設置されています。別に被服室もあります。 
- 
														  普通教室 春は桜、夏は青葉、秋には紅葉が窓の外に広がる普通教室。教室の後ろには登校コース生用ロッカーがあります。 
- 
														  図書館 自習スペースやパソコンのある図書館には、スクーリング日以外に自習に来る生徒もいます。新聞や雑誌、マンガも置いています。息抜きにもぴったりです。 
- 
														  食堂 お昼はもちろん、放課後や部活動前後に友だちと集まるスペースとしても活用されています。 
- 
														  保健室 スクーリング時には養護教諭が常駐しています。 
- 
														  教育相談室 ゆったりとした椅子で落ち着いて話ができる場です。保健室の隣にあり、心身の不調とトータルでサポートします。 
- 
														  進路指導室 最新の情報を集めた進路指導室では、個別の進路の相談のほか、気軽に進路について話せる場<あすなろカフェ>を開催しています。 進路サポートをみる 
- 
														  自習スペース 教員室前には自習スペースを設けています。教員室に声をかけて、わからないところを個別に教えてもらうこともできます。図書室の前にも自習スペースを設けています。 
- 
														  休憩スペース 廊下、体育館の前、正面ロビー…館内にはそこここに休憩スペースがあり、休み時間や放課後に集まる生徒の姿が見られます。 
- 
														学校周辺の様子 
- 
														正面玄関ロビー 
- 
														グラウンド 
- 
														テニスコート 
- 
														体育館 
- 
														音楽室 
- 
														理科室 
- 
														美術室 
- 
														書道室 
- 
														調理室 
- 
														普通教室 
- 
														図書館 
- 
														食堂 
- 
														保健室 
- 
														教育相談室 
- 
														進路指導室 
- 
														自習スペース 
- 
														休憩スペース 
無料の資料請求はこちらから
入学案内、募集要項、出願書類をご希望の方はこちらからお申し込みください。
案内書・募集要項をお送りします。
PDF形式の資料のURLをメールでお送りします。
