NHK学園の感染症対策
2021.06.22
NHK学園では、スクーリングや学校行事の際はもちろんのこと、入学前のご相談や学校見学の際にも、徹底的な感染症対策を行っております。
<NHK学園東京本校の主な取り組み>
1.検温の実施
正面玄関にサーモグラフィーを設置し、検温を実施しています。
37.5℃以上の熱が認められた来校者には、入館をお控えいただいております。
2.アルコール消毒液の設置
正面玄関に消毒液を増設し、来校時に検温とともに消毒の実施をお願いしております。
生徒の登校日には、登校時間に教員が正面玄関に立ち、検温と消毒の指導を行っています。
3.定期消毒の強化
ドアノブ、扉、階段・廊下の手すり、エレベーター内のボタン、化粧室の扉等、来校者が触れる機会の多い箇所や生徒が共用する学習用具のアルコール消毒を実施しております。消毒が難しい用具使用の際には生徒に直前のアルコール消毒の上での使用を徹底しています。
4.教員・職員のマスク・フェイスガードの着用
来校者の健康と安全ならびに公衆衛生を考慮し、スタッフはマスクを着用しております。また、必要に応じてフェイスガードを着用します。
5.アクリル板や飛沫防止シートの設置
飛沫感染防止を目的として、受付カウンターでは飛沫防止シートの設置をしています。館内各所では椅子を間引くほか、卓上にはアクリル板による仕切りを設置しております。
6.適切な換気
教室内では換気システムによる換気のほか、前後のドアの開放、窓の開放を行い、換気を励行しております。
7.密の回避
スクーリングや学校行事、および入学前のご相談は、分散を図るための工夫をして実施しております。
<各地のスクーリング会場における取り組み>
各地のスクーリング会場においても、会場と連携・相談を図りながら、東京本校に準じた対応をしております。
※サイト内掲載の画像は、新型コロナウイルス感染確認以前に撮影したものもございますので、現在の対応状況と異なる場合があります。