食育メニュープランナー®資格とは

学習内容


認定書発行について

※無料でお送りする「案内書」と同じものがご覧になれます(NHK学園のページを離れます)。
この講座で学習する「食育メニュー」とは、一汁三菜を基本として、年代や状況に応じたバランスの良い献立のこと。 春夏秋冬の季節を食事で楽しみ、地域の食文化を伝えていく。 毎日の食事の積み重ねが、人々の健康と心豊かな生活をつくってくれます。 【JTEX 職業訓練法人 日本技能教育開発センター提携講座】
家族や身近な方のために、そして、食を通して健康と豊かな毎日を届ける仕事に、役立ちます。
講座修了後、申請により特定非営利活動法人「みんなの食育」から「食育メニュープランナー®」の認定証が発行されます。 ※申請料3,000円別途要
5つのチャプターに分けて、年代別、症状別の食育メニューを学び、食べることの大切さと楽しさを人に伝えるテクニックを習得します。 また、食育メニュー48レシピを写真入りで掲載していますので、日々の生活にすぐに活用できます!
・ご家庭での食卓で。 ・学校や保育園、介護施設や病院の献立作りに。 ・飲食店のメニュー開発に。
※無料でお送りする「案内書」と同じものがご覧になれます(NHK学園のページを離れます)。
知っているようで知らない栄養の知識等をはじめ、日常生活で実践できることがわかりやすく解説されていて、とてもためになりました。
受講歴:
食品を取り扱う仕事なので、季節性や食材の扱いについて学ぶことができ助かりました。ボリューム一辺倒だった子供と一緒の食卓が一番影響を受けました。年齢と共に(子供も親も)食生活を見直す機会となり、感謝しています。
受講歴:
※法人のお客様の研修や福利厚生にはご利用いただけません。
テキスト1冊、実践課題リポート4枚